SEO - SEO対策

キャンプ入門-キャンプ用品-ランタンの取り扱い

キャンプ用品、特にランタンの取り扱いや、マントルの空焼きについて説明しています。

ランタンの取り扱い

最初に
・ランタン、ストーブ等の燃焼系の器具は、テント内(車内)での使用は厳禁です。
 不完全燃焼から、一酸化炭素が発生し、中毒による死亡事故も発生しています。

・空のガスボンベやガソリン缶は、自宅に持ち帰り、市町村のゴミ処理方法に則って
 廃棄して下さい。不適切な廃棄による爆発事故が発生しています。
 キャンプ場等で処分出来る場合は、その指示に従って廃棄して下さい。

ランタンは、壊れやすい事、また、火を取り扱う事から、キャンプ用品の中で
一番取り扱いに注意が必要です。

ランタンは、マントルと呼ばれる発光部の周りを、ホヤ(火屋)またはグローブと
呼ばれるガラスで覆っています。

マントルは、ガラス繊維で出来ていますが、空焼きをして、灰の状態で使用するので
簡単に壊れます。(破れます)また、ホヤは、ガラスなので割れます。

持ち運ぶ時は、必ず、専用のケースに入れ、衝撃を与えないように注意しましょう。

不安定なテーブルの上や、地面に置いておくと、ランタンが落下したり、蹴っ飛ばしたりして
ホヤやマントルが破損します。

ホヤについては、割れない金属メッシュ製のものもありますが、壊れないマントルはありません。

マントルは消耗品です。必ずキャンプには予備を持って行き、ランタンを使う前に
マントルを確認して、破れていたら、必ず交換してから使いましょう。

マントルがもったいないからと、破れたままで使うと、そこから高温のガスが噴出して
ホヤが異常加熱して破損し、ホヤも交換する羽目になります。

マントルの取り付け、空焼き

*マントルの空焼きは、かなり臭うので、必ず屋外の風の無い場所で行って下さい。

1.マントルのホヤを外します。

2.新しいマントルを取り付けます。マントルの取り付けは、ランタンによって違うので
 そのランタンの説明書通りに、取り付けて下さい。

3.なるべく、丸くなるように形を整えます。

4.マントル下部の2〜3箇所に、ライター等で火を付けます。

5.火が消えたら出来上がり!
 マントルは灰の状態なので、触らないで下さい。
 多少いびつになっても、使用時には丸く膨らみます。

6.ホヤをマントルに触れないように元通りに取り付けます。

↑これは一般的な例です。
 ランタンの説明書と違う場合は、ランタンの説明書に沿って行って下さい。

私がやっている裏技。
(万一、事故等があっても、私は全く関知しません。やるなら自己責任でやって下さい。)

1.マントルを取り付ける。

2.ホヤを取り付けて、通常使うようにランタンに点火する。

3.最初は臭うが、すぐに空焼きが終了して正常になる。

なお、マントル無しでランタンに点火すると、ガスバーナーのようになって危険です。
絶対に止めて下さい。